Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

2017年2月第4週のBGM(L,M,N,P,R)

  どうも。新潟県三条市の中心部、「本寺小路」でクラフトビールを中心とした飲食店「Beerhouse3」を、とりあえず何とか営業しております店主いけのです。

 

 フジロックサマソニも第1弾出演者に全く食指が動かない中、Loud Park 2017は2ステージで10月14日、15日開催決定、ということで、店内BGM、引き続きバンド数の薄いPと、Qは飛ばしてRです。

 

  1. Palisades (US-Electronicore) / Mind Games (2015)
      ← Journey (US-Hard Rock) / Escape (1981)
  2. Revolution Saints (US-Hard Rock) / Revlution Saints (2015)
      ← O.S.I. (US-Prog.Metal) / Office of Strategic Influence (2003)
  3. Linkin Park (US-Alt.Metal) / A Thousand Suns (2010)  ← 3週目
  4. My Chemical Romance (US-Emo) / The Black Parade (2006)  ← 3週目
  5. Negative (Fin.-Hard Rock) / War Of Love (2004)  ← 2週目

 

 Pは、Rise Records所属のエレクトロニコア、Palisades。バンド名の読み方は、下のAmazonアフィリエイトで、アルバム・ジャケットを見てください…。

 日本だとエレクトリーモやピコリーモと呼んだりしますが、欧米では、エレクトロニコアが一般的なようです*1メタルコアスクリーモに、エレクトロニカの要素を加えたジャンルってことですね。

 ヘヴィメタル、特にメロディックデスメタルと、ハードコア、特にニュースクール・ハードコアやポスト・ハードコアの合流からメタルコアが起こり、そこにほぼ時を同じくしてメロディックなハードコアの流れとして、エモ、スクリーモの流れがあって、時にはメタリーモと呼ばれるなどした中から、そこにエレクトロニカの要素を入れたバンドも出てきた、と。

 イギリスだとEnter Shikari、アメリカだとAttack Attackあたりが2000年代後半くらいから出ているような記憶です*2

 てことは、このジャンルも、もう10年かー。

 Palisadesは、メロディ自体はかなりポップだし、エレクトロの使い方もポップなんですが、ロックの楽器群は結構、バッキバキなので店内BGMとして使えるかは…。

 本作は2作目で、1月に3作目が出ているのですが未聴です。

 

 Qは少ないので飛ばしてR。Rも結構、バンド数があるようで、Rainbow、Riot、Royal Huntとかは微妙に使うのタメらわれるし、Rage、Rage Against The Machineとかは微妙じゃなくタメらわれるので、使えるバンドが実はあんまりない。

 

 そんな中でイタリアのメロディック・ハードロック、AOR大好きオジサン、セラフィーノ・ペルジーノが立ち上げたFrontiers Records所属のRevolution Saints。

 Frontiers Recordsは、90年代以降、メロディアスなハードロックが古臭いものとして、大手レーベルの契約を打ち切られていく中、はじめイタリア国内のディストリビューターとして業界に参入し、やがて本国でもアルバムを作れなくなったバンドに対して、自ら製作に乗り出し、ついには「あの人は今」的ミュージシャンの復活までプロデュースする、とかいう。

 このバンドは、Bad English、Hardlineでニール・ショーンと行動を共にし、そのまま再結成Journeyに収まった歌えるドラマー、ディーン・カストロノヴォのソロ・プロジェクトとして企画がスタートしたところに、ジャック・ブレイズ、ダグ・アルドリッチが合流してバンド形式に。

 Frontiersの数々のプロジェクトに参加するアレッサンドロ・デル・ヴェッキオがプロデュースを担当、大半の曲を提供し、キーボードでも参加。

 Journeyでもバッキングどころか、一部リード・ヴォーカルまで取るディーン・カストロノヴォだけに、Journeyに80年代王道アメリカン・ハードロック風味を追加した佳作。

 

 …なんですが、ディーン・カストロノヴォ、この後、プライベートで問題を起こして、Journeyからも脱退しちゃったからね…。もったいないね…。

 

 

www.loudpark.com

 

Mind Games

Mind Games

 

 

Palisades

Palisades

 

 

レヴォリューション・セインツ

レヴォリューション・セインツ

 

 

*1:電子音を強調してる場合は、ニンテンドーコアとか呼ぶようですが

*2:彼らの地下での活動歴はもっと長いんでしょうし、メタルでもハードコアでもエレクトロの要素を導入するバンド自体は昔からいましたが