Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

価格改定のお知らせ(18/10/10から)

f:id:bh3master:20181011175253j:plain

 どうも。新潟県三条市の中心部、「本寺小路」でクラフトビールを中心とした飲食店「Beerhouse3」を、とりあえず何とか営業しております店主いけのです。

 

 表題のとおり、今週10月10日から一部価格の見直しをさせていただいております。常連の皆さんには店頭で告知しておりましたが、全体的な告知が遅くなり恐縮です。

 具体的には一部ビールの値上げですが、大半の方には関係ありませんし、一部のヘヴィユーザーさんにとっては値下げとなるものです。

 

 サイズ: (従来) → (新価格)

 R(410ml) 1,000円 → 1,000円(同一)

 S(270ml) 750円 → 850円

 SS(180ml) 500円 → 700円

 

 また、複数杯飲んでいただいた方を対象に、3杯目以降を300円引きとします。

 

 具体的には、

 従来、レギュラー3杯で、3×1,000円=3,000円のところ、新価格では3杯目が300円引きで、合計2,700円。

 Sサイズ4杯で従来、4×750円=3,000円のところ、新価格では1、2杯目が850円、3、4杯目が300円引きの550円で、合計2,800円。

 SSサイズ6杯の場合には、従来、6×500円=3,000円のところ、1、2杯目が700円、3~6杯目が300円引きの400円で、合計3,000円となります。

 

 なお、対象は樽のビールのみで、ボトル/缶ビールの杯数は割引対象外とさせていただきます。

 また、複数人で来ていただいた場合は、グループの人数×2を超えた部分からが対象となります。4人で来て1人が4杯飲んでいただいても、残り3人の方が1杯ずつの場合は、計7杯で対象にはなりません。

 

 

 以下、飲食店経営に興味がある方向けの戯言。

 

 値上げさせていただく最大の理由は、ここ数年、報道されている配送料の値上げです。

 当店は基本的に酒屋さんを通さず、ほぼすべてのビールを醸造所ないし輸入商社さんとの直接取引で、宅配便により樽を配達、返送しています。その宅配業界が、Amazon等の通信販売、メルカリ等の個人取引の増加に加え、少子高齢化による労働者不足等により、値上げを余儀なくされていることは、報道されているとおりです。

 昨年、まずヤマト運輸さん、佐川急便さんの値上げがあり、この10月1日には日本郵便さんの値上げがありました。

 何とか従来の価格内で吸収を試みてきましたが、特に今回の日本郵便さんの値上げ幅が大きく、価格改定に至ったものです。

 

 また、価格内での吸収を試みるにあたって、もう1つの問題点が、みなさんに飲んでいただく、大きさと杯数の問題です。

 開店以来、当店としてはクラフトビールには色々な味があり、その違いを楽しんでいただくことを目的に、小さいサイズのグラスをご用意させていただいておりますが、現実には、小さいサイズで1杯だけ、というお客様も多数、いらっしゃるところです。

 正直、チャージ等をいただいていない当店では、小さいサイズだけで1杯…しかも、2次会等で複数人で来て、飲み終わっているのに席を空けていただけない、というような状況は、中々、厳しいものがあります。

 この辺は、別途、稿を改めて書くかもしれませんが、飲食店というのは、利益構造としては、実は飲食を提供して代金をいただいているのではなく、スタッフを含めた空間を提供することで代金をいただいている、というのが実情です。場所代、ですね。

 であれば、飲む量が少ない方にも空間に対しては、他の方と同程度の負担をいただきたいのです。

 

 もちろん当店の意図通り、いろいろなビールを複数杯飲みたい、という方の負担を緩和させていただくために今回の割引制度を設定させていただきました。

 これによる副次的な効果として、皆さんに飲んでいただくビールが偏りなく、様々なジャンルで少しずつでも増えることで、常時開栓できる樽の数が増え、より多くの種類を楽しんでいただけるのではないか、という面も期待しているところです。

 

 今後の課題として、現在もかなりご利用いただいている、食事、飲み会の前の早い時間に、さっと飲んで、さっと帰る、という使い方の際に、ワンコイン、500円で飲める、という選択肢はあってもよいのか、とは思うところです。

 この辺りは、追って状況を見ながら、別途、割引等を検討したいと思います。いわゆるハッピアワー的な感じがよいのか、あるいは別の方法があるか。

 

 と言うわけで、最後に改めて今回の価格改定の主旨としては、小さいサイズは何種類か飲みたい人のためのものなので、少ししか飲まない/飲めない場合は、それ相応の負担をお願いします、ということです。

 

 ご連絡が遅くなりましてご迷惑をおかけしますが、今後とも、よろしくお願いいたします。