Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

2020/21は寒くなる…んですか…?

 どうも。先日、日本初の9月に40℃を記録した新潟県三条市の中心部、「本寺小路」でクラフトビールを中心とした飲食店「Beerhouse³」を、とりあえず何とか営業しております店主いけのです。 

 新潟、雪国で寒いと思われがちですが、夏は普通に暑いです。しかも、台風が近づくとフェーン現象が起きやすい地形らしく、三条は10月の国内最高気温ホルダーでもあります。

 

 

 ところが雪国なので冬は寒い。普通に寒い。

 

 というところで、昨日、9月10日、気象庁ラニーニャ現象の発生を確認。冬にかけて続く見込み、とのこと。

 

www.data.jma.go.jp

 

 一応、気象庁の見解では、ラニーニャが発生すると、北日本の太平洋岸で晴れの日が多い、という以外には、統計上、優位な影響は見られない、ということなんですが、他のメディアでは厳冬になる可能性を伝えています。

 

www.data.jma.go.jp

 

 前回のラニーニャ発生が2017年秋から2018年にかけて。

www.data.jma.go.jp

 

 2018年は日本海側各地で豪雪となりました。トップの画像は、そのときの当店前の写真。消雪パイプが追いついていませんが、これでも当店周辺の道路の中では雪が少ない方で、本寺小路は各所で道路が寸断されました。

 

 ちなみに過去15年間の1月の三条の気温です。

 1番上の青い線が月平均気温、1番下のオレンジが月最低気温、中央のグレイは日最低気温の平均。ヒマな人がいたら、12月、2月も調べてください。データの出典は記事の終わりに。

 

f:id:bh3master:20200911082329p:plain

 

 06年(平成18年)と18年(平成30年)が明らかに厳冬ですが、これはどちらもラニーニャが発生しています。

 

ja.wikipedia.org

 

ja.wikipedia.org

 

 一方、ラニーニャ自体は、08年、11年も発生しているので、気象庁が指摘するとおり、確かにラニーニャが発生すると確実に寒くなる、というものでもなさそうです。

 つっても、08年も11年も前後の年よりは確実に気温が下がっているので、去年のような暖冬にはならなそうですが。

 

 あと、2018年の大雪のときに調べていた(ことをすっかり忘れていた)んですが、気温の変化と降雪量も月平均とかで見ると、あんまり関係がない。

 前に聞いた話では、ある程度、海水温が高くて水分の蒸発量が多いところに、寒波がやってくると大雪になるらしい、ですが。なので、地球が温暖化するほど、新潟は雪が降るときには降る。

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

 さて、今年はどうなるでしょうか…。

 

 なお、過去の気象データは、気象庁のページから。三条は積雪深のデータ持ってないんで、とりあえず気温だけで。

www.data.jma.go.jp