
はい、こんにちは、新潟県三条市でクラフトビールの店をやってる、いけのです。
営業時間は、通常、平日土日祝日問わず午後6時から夜10時まで(ラストオーダー午後9時30分)。定休日は月曜日で、月曜祝日の場合でも原則、休みます。
店主の代わりに店を開けてくれる助っ人が確保された場合、午後4時から開店する場合があります。
詳細は、各種SNSも随時更新しておりますので、併せてご確認いただけると助かります。電話は出ません。各種DMは朝昼、営業前、営業後は見ますが、営業中は見落としがち。
Twitter(X)が一番、気軽に更新できて便利だったんですけど、最近はアカウントを開設してログインしないと、見えない投稿も増えてきてるようで(ほぼ見えない?)、ちょっと今後の運用は思案中です。
Twitter (X): Beerhouse³ (@beerhouse_cubed) | Twitter
Facebook: https://www.facebook.com/BeerhouseCubed/
Instagram: https://www.instagram.com/beerhouse3/
Threads: Beerhouse³ (@beerhouse3) on Threads
助っ人延長営業
7月からイベントシーズンのようで、日曜夕方、助っ人不在の日が多めです。日曜こそ最も昼飲みしたい気がしますが、しょうがないね。
助っ人が対応可能な場合、午後4時から営業します。
店主は午後6時まで不在です。
2024年4月からの現行体制への移行については、こちら。
7月の営業予定
7月は今のところ定休日月曜以外の臨時休業の予定はありません。
ただし、昼の仕事の都合で夜に会合など入り、突発的にお休みをいただく可能性があります。なるべく、予定が分かり次第、このページも更新する予定ですが、SNS等でのみの告知となる場合があります。
月イチ開催 昼飲みデイ 12時開店
これまで月1回くらい週末に昼の仕事が休みの日は、昼から営業してましたが、7月は開催予定がありません。
7/12(土)は昼の仕事が休みですが、日中、新潟市内に出かけて戻って来次第、助っ人と交代予定です。
7/17(木) 臨時休業
昼の仕事の絡みで休みです。
ひょっとしたら8時くらいから少し開けるかもしれません。あんまりやる気はありません。
7/18(金) 午後7時 飲み比べイベント
ハイアルコールの樽熟成ビールがまたたまってきたので、飲み比べ会をやります。詳細が後日、別途。
7/21(月) 海の日 定休日
祝日ですが普通に休みです。
昼の仕事は月曜祝日の場合、翌平日が休みになるので、翌22(火)は少し早めに開けるかもしれません。連休明けの火曜に早い時間から開けて需要があるとは思いませんが。
月曜火曜で泊りがけで出かける場合、火曜も夕方にしか戻ってこないと思います。
7/25(金)ー7/27(日) フジロックフェスティバル 通常営業
今のところ今年は行く可能性は、理論上、無視してよいレベルです。
8月以降の予定
8/3(日) スワンレイクビールさん周年祭 臨時休業
毎年恒例のイベントに参加するため阿賀野市まで遠征するため休みます。
帰りの電車が変な時間だと長岡花火とバッティングして混む…?
8/6(水) Deafheaven来日公演 通常営業
アメリカ・サンディエゴ(!)拠点のポストブラック/ブラックゲイズの雄、Deafheaven(デフヘヴン)、新譜を携えて1年ぶりの来日…で東京住みの人間だったら行ってるけども、わざわざ泊まりで行くかとなると、まだチケット取ってません。どうすっかね。
8/16(土)、8/17(日) サマーソニック 未定
こっちも行かなそう。俺たちにはLoud Parkがあるからな。
10/13(月・祝) Loud Park 2025 定休日
月曜だから、うちの店的には関係ないけど、もちろん休みます。翌日は昼の仕事が休みでゆっくりできるしな。
現時点では、Parkway Driveしか決まってないけど、まあ、行くでしょ。むしろ行くとしてチケットをお高いヤツを買うかどうかですよ。そして、Live NationがH.I.P.を買収したことで、クリマンさんのLive Nation商法がどうなるのか。まあ、でもVIP/ゴールドのチケットのシステムはヤメないでしょ。
11/26(水) The Halo Effect 来日公演 臨時休業
行きます! 休みます! チケット先行予約を見落としてて危うく逃しかけたけど!
その他のライヴ予定、12/11(木)のToolとか、見たいところではあるんだけども、これは絶対に見なくては、てバンドかどうかと言うと、悩ましいところですね。
能登視察(未定)
数年前から途中の富山を含めて、見に行ってみたい感じはありましたが、今年の夏も難しそうですねえ。復興どうなんでしょう。先方の事情もさることながら、昼の仕事と兼ね合いもあり。
カレンダー画像
ヘッダ画像は今月も、ChatGPT先生に配色を提案させて、パワーポイントで制作です*1。
今月のイメージは、「潮風と真夏の日差し」。
ChatGPTのモデル調整のたびに指示の出し方を変えないと、なんか、陳腐になりがちで、今回はちょっと出し方を工夫してみたり。
引き続き毎月カレンダーは作成し、公開していく予定です。月の途中で変更となる場合もありますが、その都度、更新し、各種SNSにも掲載予定ですのでご確認ください。
*1:表組みまで先生にやらせるとレイアウトの調整が微妙で、それを手動で修正するより、配色以外は自分でやるのが楽


