Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

ストーン・ブルーイングによるSpotifyプレイリスト…いや、これはもう分からん…

f:id:bh3master:20170518160402j:plain

無料の写真: コンサート, ライブ, ステージ, バンド, 金属帯, 金属 - Pixabayの無料画像 - 1748102

 

 どうも。新潟県三条市の中心部、「本寺小路」でクラフトビールを中心とした飲食店「Beerhouse3」を、とりあえず何とか営業しております店主いけのです。

 

 アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに拠点を置き、音楽とも密接な関係を持つ醸造所、ストーン・ブルーイングのヘヴィメタル・インスパイアド・シリーズ第3弾、Fruitallicaがアメリカではリリースを迎えまして、今回もSpotifyのプレイリストが公開されております。

  ビールの話は、国内リリースされ次第*1更新するとして、今回のプレイリストも中々、マニアックです。

 

 前回のプレイリストの話はこちら。

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

  で、今回のプレイリストはこちら。

open.spotify.com

 

 まず、ぱっと見、バンド名で、

 

 ・MetallicaMotorhead、Iron Maiden、Pantera、Exodus … わかる!

 ・Mastodon、Municiple Waste … あー、その辺も入りますか…

 ・Alestorm、Amon Amarth … 今回もこの辺も入れてくるのか…

 ・Expire、Backtrack、Nails、Wolf Down、No Warning、Mental、Power Trip、Trapped Under Ice、The Mongoloids、Foreseen、Iron Reagan、Incendiary、Rotting Out、Terror、Brutality Will Prevail … 誰…? 

 

 てことで、まさかの24バンド中過半数の15バンドが知らない…(正確には名前くらいは何となく聴いたことあるバンドもいますが結局、音は知らない)。

 初回のMegawheat(Megadeth)は27バンド中4バンド、前回のDayslayer(Slayer)は26バンド中9バンドが知らないバンドだったんで、どんどん知らないバンドが増えていく…。

 

 Metallica自体は3バンドの中で、一番メジャーだってのはアメリカでも同じだと思うんですが、なぜリストにメジャー感がないのか…。メジャーなバンドだからこそ敢えてリストはマニアックに攻めているのか、あるいは、リストに載っている他のバンドも日本ではマイナーだけで、アメリカ・ローカルではそれなりに知られたバンドなのか…。

 

 …と思ってプレイリスト再生しつつ、調べてみると、Municipal Wasteが入ってるあたりがヒントで、どうやら初回がメタル、前回がストーナーで、今回はハードコア路線なんですかね。

 

 スラッシュ、って言うよりメタルコア、って言うより、ハードコア…だなぁ…。ちょっと自分の守備範囲とは違う感じで…。むしろ、Iron Maidenとか、めっちゃ浮いてる感じが…。

 YouTubeで1個見てると、他のバンドもどんどん関連動画で出てくるので、ファン層としては被っていそう(というか、メンバーの行き来があるバンドも多いんですかね)。

 彼らは、ハードコア界隈では、どのくらいのポジションのバンドなんでしょうか。YouTubeの再生回数を見てると新しい動画でも10万回単位、ちょっと前のだと100万単位だから、そこそこ人気ありそうですが。

 

 MetallicaよりはSlayerの方がハードコア寄りって印象なんですが…。まあ、でも、確かに、Slayerはヘヴィネスでドゥーム寄りにすると、MetallicaよりはMegadethが正統派メタルで、Metallicaがハードコア、になるのか(Anthraxは西海岸じゃないので…)。

 

 なお、ビールは8月28日から全米リリースってことなんで、日本にはもう2週間くらいかかるものと思われます。どのくらいの数が入ってくるのか不明ですが…。

 

www.stonebrewing.com

 

2018/8/28追記:

 過去のプレイリスト2つもリスト眺めるだけで今まで実際、再生してみたことなかったんですが、昨日、お客さんが少なかったこともあって、スキを見ながら聴いてみて、一応、3つとも完走。

 Fruitallicaについては、やっぱりハードコア寄り。1曲目に「Whiplash」を持ってくるあたり、最初の2枚(ヘタしたら1stだけ)しか認めない、みたいなファストなMetallica好きな人が選んでるんですかねぇ、という印象。Mastodonとかも入ってるけど。

 個人的には、Metallicaのハイライトは「Master…」、「One」は元より、「For Whom...」、「Orion」みたいなエピック・チューンだと思ってるんでなぁ…。

 Megawheatは、知らない4バンドもテック・メタル/プログ・メタル寄りで、「お、これは他の音源もチェックしなくちゃかな」と思わせる内容。インテレクチュアル・スラッシュとしてのMegadeth、叙情性と構築美に寄せて、メタルらしいメタルな印象。

 Dayslayerは、やはり知らないバンドは、ほとんどドゥーム/ストーナー/スラッジ。Fruitallicaにも出てくるPower Tripだけはハードコア寄りのオールドスクールなクルスオーバー・スラッシュって感じ。とは言え、Dayslayerのリストは、全体にまったりしてるかって言うと、突然、アモアマさんとかRammstein、Meshuggah(Megawheatで出てないのに)とか出てきて緩急の付け方が面白かったです。

 

 と言うか、北欧のバンドがアモアマさん(3回とも登場)くらいしかないし、メタルコア勢もKsE(2回登場)とAugust Burns Redくらいってのが、やっぱちょっと自分とは感覚が違うんだな、という。メロスピとか完全に無視だし。

*1:1~2週間後?