Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

本を読む速度を上げたいと思ったけど既に充分速いらしい話

 

f:id:bh3master:20170403170527j:plain

無料の写真: メガネ, 読み取り, 学ぶ, 本, テキスト, 蛍光ペン, ペン - Pixabayの無料画像 - 272399

 

 どうも。新潟県三条市の中心部、「本寺小路」でクラフトビールを中心とした飲食店「Beerhouse3」を、とりあえず何とか営業しております店主いけのです。

 

 ちょいと思うところがあって、もっと本を読むペースを上げたいな、と思ってる次第。

 と言うか、本を読む冊数を増やしたいのだけど、現状、自分の本を読む基本的な速度が時速60ページくらい、つまり1分1ページくらいなので、本1冊300ページ平均として、1冊読むのに5時間くらいかかってしまう。1日1冊ペースで読もうと思うと、1日に5時間は確保できない。2日以上にまたがって細切れに読むと、コンスタントに毎日読める訳でもないので、内容を忘れて、そのうち途中で読むこと自体、止めてしまう。

 1日1~2時間くらいは確保できるから、その中で読み切る方法はないか、と。

 

 で、速読術みたいなことをちょっとググってみる中で、そもそも自分の読書速度は、どの辺にいるのか、と調べてみたら、このサイトに出くわす。

 

www.zynas.co.jp

 

 読むときの意識を変えつつ、3回くらいやってみて、結果は、

 ・普通に読むと1500字/分

 ・じっくり読み込もうとすると1000字/分

 ・速度重視で気合いを入れて読むと*12400字/分

 

って感じ。

 

 本のページ数だと、色々なバリエーションがあるけど、だいたい1ページは、18行前後×44字前後=800字前後が多い気がするので、まあ、長時間読む中で集中力が途切れたりして速度が落ちることも考えると、1ページ1分って実感とも一致する。

 

 で、それが早いのか遅いのか、と言うと、同サイト内の解説では、日本人の平均読書速度が400字~600字、難関大合格者の平均が1500字、司法書士試験合格者等に必要なのが2000字、とのこと。

 

 …む、自分の読書スピードは速い方なのか?

 

 と言うことは、1日1冊読んでいるような人たちは、ヒマ人で読む時間を大量に確保できる人ばかりとも思えないので、やっぱりナナメ読みとか、拾い読みとかで、おおまかな文意だけ追って読んでいる、ということだろうか。

 そういう読み方は、1度読んだ本の再読とかじゃない限り、あまりやりたくないんですよねぇ…。

 

 ので、とりあえず、作戦変更。

 読書スピードは現状維持、ということは1日に読めるページ数は100ページ程度。なので、その範囲内で読んで本を読み込み、頭の中で再構成して記憶に残すようにしていく。

 

 ということで内容を咀嚼、再構成して記憶するための手段として、今後、このブログでも読んだ本を複数回に分けて感想など挙げていくかもしれませんが、よろしくお願いします。

 と言うか、そもそもの本を読む数を増やせねば、という部分にも通じるんですが、うちの店の個性として、色々な知識、情報にアクセスできる、という要素は強化していきたいので、今までも時々、読んだ本の紹介は書いたりもしてましたが、しばらくの間、意識的に進めてみたいところであります。

*1:国語のテストとかで、短い文章を一気に読み切るイメージ