Beerhouse³ 営業日誌

ものづくりの街、新潟県三条市でビール屋やってます

2024年6月の営業予定

 

 はい、こんにちは、新潟県三条市クラフトビールの店をやってる、いけのです。

 

 営業時間は、2024年4月から下記のとおり変更となりました。

 通常は、平日土日祝日問わず午後6時から夜10時まで(ラストオーダー午後9時30分)。定休日は月曜日で、月曜祝日の場合でも原則、休みます。

 助っ人が確保された場合、午後3時から開店する場合があります。

 

 

 詳細は、各種SNSも随時更新しておりますので、併せてご確認いただけると助かります。電話は出ません。各種DMは朝昼、営業終了後は見ますが、営業中は見落としがち。 

 

Twitter (X): Beerhouse³ (@beerhouse_cubed) | Twitter

Facebook: https://www.facebook.com/BeerhouseCubed/

Instagram: https://www.instagram.com/beerhouse3/

Threads: Beerhouse³ (@beerhouse3) on Threads

 

 

2024年4月以降の営業形態

通常営業

 営業時間が従来の午後3時~12時から、午後6時~10時に変更になりました。

 店主いけのが日中、別の仕事を掛け持ちするため、夕方5時15分まで拘束されます。午後5時半頃までには店にたどりついて、到着次第開店の予定ですが、念のため午後6時開店としておきます。

 翌日も朝8時半から出勤のため、夜9時半ラストオーダー、10時閉店となります。

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

 

助っ人延長営業

 金土日を中心に営業を手伝ってくれる助っ人が確保されたので、上記カレンダーのとおり、午後3時から営業する日があります。

 午後3時から延長営業の日でも、いけのは午後6時まで不在です。

 

 助っ人も別の仕事と掛け持ちのため、そちらの都合により「毎週金土日」ではないので、カレンダーの確認をお願いします。

 月の途中でも変更になる場合がありますので、お手数をおかけしますが来店前に、随時、確認をお願いします。

 

 平日日中は他の仕事をしているけれど、土日ならわりと手伝えるよ、という助っ人候補の方が他におられましたら、より安定した営業体制のため、是非お願いしたいところです。平日日中でも、お任せできる助っ人がいらっしゃれば、その日も営業できるかもしれません。

 下記のとおり、店主自体が平気でビアフェス、音楽フェスに行くために店を閉める人間なので、毎週である必要はなく、用事があるときは全然、休んでください。

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

 

今後の変更可能性

 引き続き昼の仕事との兼ね合いは様子を見ながらの面がありますが、6月もこのパターンで行く予定です。

 

 

5月の予定

6月の予定の前に、まだ5月分ですけども、もう今日明日だというのにまだ確定していません。

 

5/25(土), 26(日) Fox_Fest

 26(日)、当初休むつもりでしたが、イマイチ、テンション上がらんので、やっぱり営業するかも。チケットはまだ買ってません。

 Babymetal主催Fox_Fest、土日同じメンツで、見たいか見たくないかと言われれば、Babymetalの熱心なファンの人たちにとっては彼女たちだけでも十分なんでしょうけど、こちとら別にそこまで熱心でもないので、去年のNex_Festと似た名前、同じプロモーターで似た内容、濃度を期待していた身としては、正直、肩透かし…。まあ、1ステージだしな…。

 

 てことで、普通に店を開けるかもしれません。

 

foxfestjapan.com

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

 その他、行くならハシゴする予定のイベントなどは先月分に記載のとおり。

 

beerhousecubed.hatenablog.com

 

 

6月の予定

 今のところ助っ人不在で6時開店予定の週末はいくつかあるものの、その他は通常営業の予定です。

 

 首都圏視察等の予定を入れて、突発的に休むかもしれませんが、その場合も各種SNS等でなるべく事前に告知するつもりです。

 

 

7月以降の予定

7/9(火) Deafheaven来日公演

 先日、東京にkokeshi+Svalbardの21世紀型ブラックメタル2組の対バンを見てきたところですが、このジャンルの先駆者、Deafheavenの来日公演が8(月)大阪、9(火)東京ということで、休むかもしれません。

 ライヴ見に行くと確実に1泊なので、昼の仕事との兼ね合いを考えると、月曜火曜で大阪に行った方が影響は少ないのですが、体力的なことを考えると東京の方が楽かねえ、という。あと、もう1か月ちょいなので、さすがに大阪までの飛行機が格安って感じでもない。

 チケットはまだ買ってないので結局、行かない可能性もあります。

 

smash-jpn.com

 

Sunbather: 10th Anniversary Remix

Sunbather: 10th Anniversary Remix

Amazon

 

 

夏フェス

 夏フェスについてはフジロック(7/26(金)~28(日))は今年も行きません。サマソニ(8/17(土)、18(日))は日曜東京のBMTHのヘッドライナーは見たくはあるんですけども、その他がもうちょっとなあ…。

 

 

8/4(日) スワンレイクビール周年祭

 昼の仕事と併せて休む予定です。長岡花火と併せて県外勢も来そうだけど…。

 

www.fujirockfestival.com

 

www.summersonic.com

 

 

能登視察(未定)

 夏くらいになれば能登の震災復興もある程度、落ち着いてくるかな、というところで、途中の富山を含めて、見に行ってみたい感じはありますが。

 

 北陸方面、車で行くと便利なんですが帰りに飲めない、電車で行くと(上越まで特急 or 新幹線高崎乗換)お安くない、という…。

 

www.nihonkai-club.com

 

www.hot-ishikawa.jp

 

 

カレンダー画像

 ヘッダ画像は今月も、ChatGPT先生に配色を提案させて、パワーポイントで制作です*1

 青が基調なのは、梅雨どきの雨のイメージではなく、ChatGPT先生提案による「初夏のそよ風」の雰囲気だそうです。

 

 引き続き毎月カレンダーは作成し、公開していく予定です。月の途中で変更となる場合もありますが、その都度、更新し、各種SNSにも掲載予定ですのでご確認ください。

*1:表組みまで先生にやらせるとレイアウトの調整が微妙で、それを手動で修正するより、配色以外は自分でやるのが楽